【いただいた質問】Don't be late! なぜbeが必要なの?

2024年9月27日金曜日

t f B! P L

 「Don't be late.」の「be」はなぜ必要なのか質問をいただいたのでお答えします。

まず、late は「遅い」という意味の形容詞です。この点がポイントです。

1. 「Don't」の後ろには動詞が必要

命令文で「don't」の後ろには動詞が続きます。例えば:

Don't run!(走るな)Don't give up!(あきらめるな)Don't drink this water.(この水を飲むな)

「run」「give」「drink」はすべて動詞なので、直接「don't」の後ろにつけられます。

2. lateは動詞ではなく形容詞

ここが重要なポイントです。late は「遅い」という意味の形容詞であり、動詞ではありません。形容詞は「状態」や「性質」を表す言葉です。例えば:

小さい: small大きい: big背が高い: tall柔らかい: soft

late は「遅い」という状態を表す形容詞です。

3. 形容詞を使うには動詞が必要

形容詞を使う時、文章を成立させるためには動詞が必要です。例えば:

I am late.(私は遅れています)I am tall.(私は背が高いです)

「I late.」や「I tall.」は間違いです。正しくは「I am late.」「I am tall.」となります。

4. 「Don't be late」の構造

「遅れるな」と言いたい場合、「don't」を使いますが、late は形容詞なので動詞が必要です。そこで、「I am late.」の「am」の代わりに、原形のbeを使います。原形を使うのは、「don't」の後には動詞の原形が必要だからです。

つまり:

Don't be late.(遅れるな)

他の例も同じです:

Don't be sad.(悲しまないで)Don't be noisy.(うるさくしないで)Don't be shy.(恥ずかしがらないで)

5. 肯定形の場合

逆に「その状態になって」という肯定形では、「don't」を使わずに、be の後に形容詞を置きます。例えば:

Be quiet.(静かにして)Be happy.(幸せになって)Be careful.(注意して)


いかがでしたか?形容詞を命令文にするときはbe動詞をつけないといけない。それを禁止するならdon'tをつければいいです。

たくさん口に出して、何も見なくてもいえるように体にしみこませていきましょうね。頑張ってください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!


ブログ

このブログを検索

【いただいた質問】Don't be late! なぜbeが必要なの?

  「Don't be late.」の「be」はなぜ必要なのか質問をいただいたのでお答えします。 まず、 late は「遅い」という意味の 形容詞 です。この点がポイントです。 1. 「Don't」の後ろには動詞が必要 命令文で「don't」の後ろには ...

QooQ