東進こども英語塾神楽坂赤城教室の松本です。
最近はAI英会話アプリやオンラインレッスンの普及により、
おうちでも手軽に英語が学べる時代になりました。
ネイティブ講師と1対1で会話ができたり、ゲーム感覚で単語を覚えられたり、
その進化には本当に驚かされます。
でも――
だからこそ、私たちは「対面レッスン」にこだわります。
📱AIで英語が話せるようになる? もちろんYES。でも…
AIは確かに便利です。発音のチェックもしてくれるし、反復練習も無限にできます。
特に文法や語彙の習得にはとても効果的です。
でも、”本当の意味で「伝わる英語力」”を育てるには、
ただ「正しい英語を知っている」だけでは足りません。
子どもたちは、相手の表情を読み取ったり、言葉以外の“間”を感じたり、
自分の思いをうまく言葉にできず悩んだりしながら、
“生きたコミュニケーション”を学んでいきます。
それは、まさに人と人がリアルに関わる現場でこそ育つ力だと、私たちは考えています。
👫グループレッスンだからこそ得られるもの
対面のグループレッスンでは、ただ先生の話を聞くだけでなく、
-
友達とのやりとりの中で英語を使ってみる
-
自分と相手の意見の違いを知る
-
英語以外の部分(協調性、自信、感情表現)も育てていく
といった、人間力も一緒に育てることができます。
時には失敗したり、もどかしい思いをするかもしれません。
でも、それも「ことば」を学ぶ大切なプロセスです。
🧠 AIやオンラインは「補助」、人との関わりは「土台」
私たちはAIもオンラインも否定しません。
むしろ、子どもたちの英語学習の「ツール」として活用するのは大いにアリです!
でも、その土台にはやはり、**人とのリアルな関わり=「対話の体験」**が必要だと思うのです。
英語はただの知識ではなく、「人とつながるための道具」。
その本質を、子どもたちに伝えていきたい。
🌱これからのこども英語に必要なのは…
私たちはこれからも、
「人と人がつながる英語レッスン」を大切にしながら、
AIやテクノロジーともうまく付き合い、
子どもたち一人ひとりの“伝えたい”を育てる教室を目指していきます。
未来を生きる子どもたちが、言葉に自信を持ち、
自分の思いをまっすぐに届けられるように――
そんな願いをこめて、今日もレッスンをしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿