神社のお掃除ボランティア

2013年12月7日土曜日

t f B! P L
大量の落ち葉!!
東進こども英語塾、神楽坂赤城教室の松本です。この季節私たちの目を楽しませてくれる黄葉ですが、毎日毎日たくさん落ちてくると掃除が大変...ということでいつもレッスンさせていただいている赤城神社にも落ち葉がたくさん落ちているので、今朝は8時半集合でお掃除のボランティア。大人5人、子供9人の総勢14名で頑張りました!30分、40分すれば綺麗になるかと思いきや、やり始めるとあそこもここもと欲張って子どもたちも一生懸命に頑張ってくれました。竹のほうきなんて使ったことない現代っ子たち。新鮮だったようです。いい経験だと喜んでくれたお母様も。今日は結婚式もあったようですので神社の方にも喜んで頂けたことと思います。
 結局10時前までお掃除した後、すっきり綺麗になった境内でかくれんぼをしてから解散。清々しい朝となりました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!!またやりましょうね。
 子どもたちには、勉強さえ頑張ればいいということではなくて、こういうことが進んで出来るようになってもらいたいです。

命はなぜ目に見えないか。
それは命とは
君たちが持っている時間だからなんだよ。

死んでしまったら
自分で使える時間もなくなってしまう。
どうか一度しかない自分の時間、
命をどのように使うか
しっかり考えながら生きていってほしい。


さらに言えば、
その命を今度は自分以外の何かのために
使うことを学んでほしい。
 

私が感動した日野原重明先生の言葉です。








ブログ

このブログを検索

中学校代表としてスピーチ大会に出場!

こんにちは。東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 小1から通ってくれている生徒さんが、このたび 新宿区立中学校英語学芸発表会 で 学校代表スピーチ に選ばれました! 昨年に続き、当教室から2年連続の快挙です。 東進こども英語塾では、幼いころから舞台に立ち、暗唱やスピー...

QooQ