中学受験で英語を取り入れる学校がいよいよ登場

2014年12月12日金曜日

t f B! P L
東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。
いよいよ中学受験に英語を取り入れる学校が登場しました。
以下11月22日日本経済新聞からの抜粋です。


 首都圏の私立中学で、入試科目に英語を取り入れる動きが出てきた。英語は小学校の正式な教科ではないが、グローバル化に伴って英語を学習する小学生が増えており、受験にも反映させる狙いがある。一方、少子化で中学入試の受験生は減少傾向にあり、試験方式の多様化で受験生を取り込みたいという思惑もありそうだ。
 

東京都市大学付属中学校(東京・世田谷)は来年2月に実施する2015年度の入試から、英語、算数、作文の3科目で合否を決める「グローバル入試」を導入する。通常の入試とは別に一定の枠を設けて「英語が得意な受験生に機会を与える」(同校)。英検準2~2級のレベルを出題するとしている。 

国語・算数・英語から2科目を選択するという入試を15年度から採用するのは桐蔭学園(横浜市)。算数が苦手でも、国語・英語という大学入試の「文系型」のような受験が可能になる。

神田女学園(東京・千代田)は英語の配点が国語・算数の倍という入試枠を15年度から設定する。白梅学園清修中高一貫部(東京都小平市)は英語と面接のみで選抜する方式を実施している。 

中学入試は国語・算数・理科・社会の4科目か、国語・算数の2科目が主流だ。海外での生活経験がある児童を対象に、「帰国生入試」という特別な枠を設けて実施する例は以前からあるが「それ以外で英語を受験科目にするのは珍しい」(大手進学塾のサピックス小学部)。 

受験動向に詳しい森上教育研究所によると、この5年間で1都3県の私立中学の募集定員はほぼ横ばいだが、受験者数は1割ほど減っている。サピックスは「受験生の奪い合いは激しく、ある学校が入試改革に成功すると他校は追随する。英語入試の広がりは今のところ首都圏に限った動きだが、全国に波及する可能性もある」とみている。

ブログ

このブログを検索

本当に中学受験がいいのでしょうか

 東進こども英語塾神楽坂赤城教室の講師松本です。 久々の投稿です。 私の教室の生徒さんは多くの方が中学受験をされます。 ですからせっかく低学年で英語を頑張っていてもどうしても高学年では時間が作れないという理由で、すっぱり辞めるか、もしくは最近はやめる方は減りましたが、量を減らした...

QooQ