なぜまずフォニックス?なぜ読み書きが必要?

2016年12月26日月曜日

t f B! P L
東進こども英語塾 神楽坂赤城教室 講師の松本です。

前回のブログでフォニックスについて書きました。
読めることのメリットは何でしょう。
読める、ということは大きなアドバンテージとして、
P3以降、学校で学ぶ教科を効果的に学ぶことができます。
生徒さんも日本の学校では同じようなことを日本語で学んでいるので
内容が英語でも推測しやすく、英語の言葉に、日本語を介さないで
意味をもたせながら学べます。

ただ、読み書きができるようにするためには、
ご自宅での学習は不可欠です。
日々の積み重ねです。
1日少しずつでいいです。
ホームレビューや音読を通して
英語に触れていくうちに力がついていきます。

お家の方もお子さんと一緒に英語を学びませんか。

大人にも効果あり!!  


ブログ

このブログを検索

中学校代表としてスピーチ大会に出場!

こんにちは。東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 小1から通ってくれている生徒さんが、このたび 新宿区立中学校英語学芸発表会 で 学校代表スピーチ に選ばれました! 昨年に続き、当教室から2年連続の快挙です。 東進こども英語塾では、幼いころから舞台に立ち、暗唱やスピー...

QooQ