幼稚園クラスのクラフト

2021年3月13日土曜日

t f B! P L

 東進こども英語塾神楽坂赤城教室講師の松本です。

幼稚園クラスはレッスンの最後におたのしみのクラフトタイムを設けています。
その日のトピックにあったもので、できれば動くものとか遊べるものを目指して毎回いろいろ考えています。

英語プラスアルファがあるとお子様たちのわくわくは増しますし、キラキラした目で教室にきてくれます。

また、かいたりぬったりすることは運筆力、何を作るんだろうという想像力、工夫してみる創造力、次はこうしてみたいという意欲、こうしたいと伝えるコミュニケーション能力、手順を考え覚える、作ったものを発表するなど、、、主体性をはぐくめる気がしますし何よりとても楽しいです。もちろんそれらを通して、色や形、道具や動作を表す英語もより身近になります。

作品を持って帰ると、学んだ英語を思い出し発話するきっかけにもなり、いつの間にか復習にもなります。英語は楽しいな、先生は優しいな、そんな経験づくりこそが今後に生きていきます!!

今回のトピックはSchoolでしたので、こんなクラフトを作ってみました。


ブログ

このブログを検索

中学校代表としてスピーチ大会に出場!

こんにちは。東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 小1から通ってくれている生徒さんが、このたび 新宿区立中学校英語学芸発表会 で 学校代表スピーチ に選ばれました! 昨年に続き、当教室から2年連続の快挙です。 東進こども英語塾では、幼いころから舞台に立ち、暗唱やスピー...

QooQ