中1のAちゃんへ

2021年8月14日土曜日

t f B! P L

毎日音読がんばってるAちゃん。すごいですね!!

こんなアドバイス送りました。

 ·········································

うまくよめましたね!!意味を考えながらゆっくりよんでいいからね。

thermometer
determine
は強く読むところの位置が2個目の音節です。
気を付けて発音してみてください。
単語というのは音節というものがあって、
たとえば上の2つの単語は音節に分けるとこうなります。

de·ter·mine ♩♩♩
ther·mom·e·ter ♩♩♩♩

それぞれの塊をピアノでいうと、♩の一つの音で読むというかんがえかたです。

例えばelephant
el·e·phantこの3音節なので、♩♩♩この3つの音のリズムでよまないとつうじる英語にならないです。
でも日本語でカタカナにすると
エ·レ·ファ·ン·トという5個の音で読むから
通じない発音になります。

··································

こんな指導を毎日、音読を送ってくれた生徒さんにおくっています。

ブログ

このブログを検索

中学校代表としてスピーチ大会に出場!

こんにちは。東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 小1から通ってくれている生徒さんが、このたび 新宿区立中学校英語学芸発表会 で 学校代表スピーチ に選ばれました! 昨年に続き、当教室から2年連続の快挙です。 東進こども英語塾では、幼いころから舞台に立ち、暗唱やスピー...

QooQ