東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。
今日は生徒さん(年長さん)の保護者様からうれしいご連絡をいただきました。
「娘は習い事の中で英語が一番好きだと言っています。英語は楽しみだから絶対に休みたくないそうです。
英語がもっと話せるようになったら海外旅行に行きたいそうです。また私に今日は英語だけで話そうと言ってきたり、何かあると英語を口ずさんでいるのですが、私の英語力では対応出来ず💦松本先生のような母親だったら沢山教えてあげれるのにと日々思っております。
ここ最近では、風邪をひき体調が良くなってきた弟に対してDo yo feel better?と言ったり、Please call me 〇〇.Real name is (her name).と言ったりしていました。何処で覚えたのか分かりませんが、私が教えた事の無い単語も知っていてビックリしています。
英語が好きと言う気持ちを持ってくれただけで本当に有難いと思っています。きめ細やかに教えて下さり本当に感謝しております。」
そしてさらに
「松本先生が熱意を持って子供たちの事を考えて下さっているので、親である私もやらなきゃと思いますし、授業内容も面白いんだと思います✨
私の姉はオーストラリアに4年間留学していたのですが、夏休みに娘の英語を聞いて、発音がちゃんと英語の発音になっていると驚いていました。毎日にホームレビューって本当に大切なんですね‼」
貴重なエピソード教えてくださって本当にありがとうございます。
英語が好きになってくれることほどうれしいことはありません!!しかも英語が口からついて出てくるというのは本当に素晴らしいですね。
ホームレビューのよさをぜひみなさんに広めたいと思いまして、シェアさせていただきました。
これからも生徒さんの気持ちに寄り添い、そして世界へ羽ばたいてくれる生徒さんを育てていきたいと思います。
ページ
ブログ
このブログを検索
-
東進こども英語塾神楽坂赤城教室の松本です。 英語学習者からよくある質問のひとつ: 「Don't be late.」の「be」って、なぜ必要なんですか? 今回はこの疑問に答えながら、命令文における形容詞の使い方をわかりやすく説明していきます。 1. 「Do...
-
8月にテンプル大学のサマースクールに通われたHちゃんのご経験をシェアさせていただきます。 プログラムこちらです。 テンプル大学小学生プログラム お母様から教えていただきました。 ↓ テンプル大学国内留学カリキュラム 【1日目】 開校式 ・自己紹介(名前...
-
東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 教室を始めて10年以上、このブログを書いてきました。細々とですが私の宝になっています。最近全然投稿はできてないのですが、思うところがいろいろあります。 世の中が急速に変わってきていて、自分の身辺も変わってきて、英語教室を今後どのよう...
中学校代表としてスピーチ大会に出場!
こんにちは。東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 小1から通ってくれている生徒さんが、このたび 新宿区立中学校英語学芸発表会 で 学校代表スピーチ に選ばれました! 昨年に続き、当教室から2年連続の快挙です。 東進こども英語塾では、幼いころから舞台に立ち、暗唱やスピー...