東進こども英語塾の出番です!-大学入学共通テストの変化をうけてー

2021年1月23日土曜日

t f B! P L

  東進こども英語塾神楽坂赤城教室 講師の松本です。

 大学入学共通テストが行われ、センター試験からは大きな変化がありました。ニュースなどでも伝えられてきているのでご存知かもしれませんが、

・発音、アクセント問題などが消滅

・設問が全て英語

・リスニングが100点筆記も100点で、リスニング比率が半分に大幅アップ!1回しか読まれない問題も

・単語量増加(5500語ー昨年より約1100語増加)

単語レベルは高くないですが、とにかく分量が多い!!80分で5500語!を読みこなすのはかなり速読力が必要です。去年の試験より約1100語増加しているそうですし、云十年前(私の大学受験の頃)の倍!!親世代の常識はもはや通用しません。

これから求められる力は、大量の英語をそのまま理解する力。読んだ情報を使う整理する考える、そんな力です。リスニング力が必要なことは言うまでもありません。

まさに東進こども英語塾で小さな頃から学んできたことが生きてくるテストです。

通学中の生徒さんたちは日々の学びを大切に、まだ入会されていない方はぜひ一緒に、語学を習得するという長いジャーニーを楽しんでいきましょう。

追伸:ただし、厳しいようですが、共通テストで高得点が取れても、海外で勉強したり仕事をするには、やっとスタートラインに立ったくらい(涙)なんですが、、。


大学入学共通テスト

ブログ

このブログを検索

中学校代表としてスピーチ大会に出場!

こんにちは。東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 小1から通ってくれている生徒さんが、このたび 新宿区立中学校英語学芸発表会 で 学校代表スピーチ に選ばれました! 昨年に続き、当教室から2年連続の快挙です。 東進こども英語塾では、幼いころから舞台に立ち、暗唱やスピー...

QooQ