神楽坂まるフェってしっていますか?

2022年5月15日日曜日

t f B! P L

 東進こども英語塾 神楽坂赤城教室松本です。

https://www.instagram.com/act_marfe/
まるフェ入口
イマドキの新しい形態のスポットのご紹介。教室から、商店街を挟んで向かい側の通りを入っていったところ、つまり、クリーニング屋さんと美容院(イグレックさん)のわきを入って奥までいったところです。今日は二人のシェフがそれぞれの料理を出していました。シェフは週替わり?日替わり?定期的、不定期、にかわり、お客さんはメニューから注文しますが、品により作り手が違うということです。今日はカレーと韓国料理、また新しい感じのラーメンのシェフです。どちらもおしゃれでヘルシーな感じ。夫とわたしが注文したのは、それぞれのシェフから1品ずつ。とろとろににこまれた牛すじカレーと、ネーミングが面白い「味噌ポタミア文明」食べたことないような野菜たっぷりサラダ感覚のつけ麺です。どちらもとってもとってもおいしくて気に入っちゃいました。

だーやま食堂の味噌ポタミア 次回「ちゃるぼなーら」もたべたい!!
だーやま食堂さんの味噌ポタミア
今日のシェフは二人とも平日はサラリーマンなど他の仕事をしているそうで、いつかお店を持ちたいけれど、その前に日替わりで借りられるこの店舗で実験的にやってるそうです。

ITの発達で、何かにチャレンジすることへのハードルが下がっているといういい例ですね!!すばらしい!!いい時代になりましたし、そういうの応援したくもなります。

そこは1、2階、カフェスペース含め会議室など時間で貸りられるそうです。

教室の新しい場所としてもいいのではと思いました。



牛すじカレーおいしかった!

ブログ

このブログを検索

中学校代表としてスピーチ大会に出場!

こんにちは。東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 小1から通ってくれている生徒さんが、このたび 新宿区立中学校英語学芸発表会 で 学校代表スピーチ に選ばれました! 昨年に続き、当教室から2年連続の快挙です。 東進こども英語塾では、幼いころから舞台に立ち、暗唱やスピー...

QooQ