うれしいお言葉

2013年5月19日日曜日

t f B! P L
昨日K君のお母様から嬉しいお言葉をいただきました。明るくて元気なK君はいつもクラスを盛り上げてくれるムードメーカー。ご自宅でもバイリンガル日本人の先生に来ていただいてお友達と2人で英語を学んでいらっしゃるのですが、当教室に通い始めて1ヶ月。もう1人のお友達との差が出て来ているそうです。ホームレビューも最初は意味が分からず視聴が進まないというお話を伺っていたのですが、今は慣れて来て毎日とても楽しみに見てくれているそうです。

こどもはパターン認識が早いです。サイエンスキッズやスーパーWhy等々、ホームレビューで見られる番組の英語はナチュラルスピードなので最初は戸惑うかもしれません。でもその中にはパターンがあります。まずはストーリーのパターン見つけ出し、流れをつかみ、意味をなんとなくでも理解し、そして音のパターンを認識し、それを積み重ねていれば単語が聞こえてくるようになる。子供はいちいち日本語には訳さないでそんな流れで言葉を習得していくと理解しています。そうやって習得した言葉こそが「使える」言葉になっていくんですね。

ブログ

このブログを検索

中学校代表としてスピーチ大会に出場!

こんにちは。東進こども英語塾 神楽坂赤城教室の松本です。 小1から通ってくれている生徒さんが、このたび 新宿区立中学校英語学芸発表会 で 学校代表スピーチ に選ばれました! 昨年に続き、当教室から2年連続の快挙です。 東進こども英語塾では、幼いころから舞台に立ち、暗唱やスピー...

QooQ